Y

アバター画像

鉄道模型歴30年以上。 埼玉県浦和・岩槻・朝霞から、東京都品川区・大田区へと移り住む中で、東武線・東急線、JR京浜東北線・埼京線・宇都宮線に特に思い入れがあります。旅行先で出会った列車たちも、模型制作や記事執筆の原動力に。好きな車両は205系、103系、阪急9300系、東武8000系、東急9000系。ブログを中心に、写真ACでも鉄道写真を投稿しています。 写真ACマイページはこちら: https://www.photo-ac.com/profile/25487849

九州を所狭しと駆ける元祖つばめ型~787系 <アラウンド・ザ・九州>(KATO)

2025/3/23    , , ,

今日は787系アラウンド・ザ・九州の4両セットを中心に紹介したいと思います。 リンク リンク リンク リンク 787系アラウンド・ザ・九州とは 787系は1992年に登場、特急つばめや有明として運行を ...

レイアウトにホームを設置しよう2~島式ホーム(KATO)

以前に対向式ホームを紹介しましたが今回は島式ホームを紹介したいと思います。ホームがあるとレイアウトがぐっと本物っぽくなりますよ。 リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク 島式ホームとは ...

車内を明るくしよう~室内灯をつける(KATO)その2

今日はKATOの車両に室内灯を取り付けますが今回は381系ゆったりやくも(ノーマル編成)に取り付けます。このセットではクモハ381とその他の車両で少し取り付け方が変わってきます。そのあたりも解説したい ...

スーパーはすごい~381系「スーパーやくも」(KATO)

2025/3/23    , , ,

今日は381系スーパーやくもを紹介したいと思います。 リンク リンク 381系スーパーやくもとは 1973年に登場した381系は1982年に特急やくもに投入されました。1994年に一部の編成にスーパー ...

マスターシリーズから始める(KATO)

以前にスターターセットの紹介をしましたがスターターセットにはほしい車両がない!という方におすすめなのがマスターシリーズのM1/M2のセットなのです。中身を見ていきましょう! リンク リンク マスターシ ...

緑やくも~381系やくも(リニューアル編成)(KATO)

2025/3/23    , , ,

今日は381系やくも(リニューアル編成)を紹介していきたいと思います。 381系とは 381系は1973年に登場、1982年に伯備線の特急やくもに投入されました。1997年にスーパーやくもに準じたグレ ...

レイアウトにホームを設置しよう~対向式ホーム(KATO)

鉄道には欠かせない施設、プラットホームの解説をしたいと思います。今回は対向式ホームを取り上げたいと思います。 リンク リンク リンク リンク 対向式ホームとは ホームの片面が線路に接しているプラットホ ...

あなたの駅にもあの発車メロディを~電車の発車ベルスイッチコレクション3

駅で電車が発車する際に流れるメロディ…それを再現したガチャガチャを発見したので紹介したいと思います。 今回、紹介するのは電車の発車ベルスイッチコレクション3です。すでに3なんですね。調べてみると1・2 ...

スターターセットの実力(KATO)

鉄道模型を始めたいけど何を用意したらよいかわからない、あるいは子供や孫に鉄道模型をプレゼントしたい、そんな方にお勧めなのがスターターセット。今回はKATOのスターターセットについて解説したいと思います ...

鉄道模型を走らせよう!

2025/3/23    , ,

鉄道模型を手に入れたらやはりライトを光らせて走らせたい。私の鉄道模型の始まりもそんな感じでした。今日は鉄道模型を走らせるにはどうしたらいいのかを見ていきましょう。 走らせるために必要なもの まずは車両 ...