- HOME >
- Y
Y

鉄道模型歴30年以上。 埼玉県浦和・岩槻・朝霞から、東京都品川区・大田区へと移り住む中で、東武線・東急線、JR京浜東北線・埼京線・宇都宮線に特に思い入れがあります。旅行先で出会った列車たちも、模型制作や記事執筆の原動力に。好きな車両は205系、103系、阪急9300系、東武8000系、東急9000系。ブログを中心に、写真ACでも鉄道写真を投稿しています。 写真ACマイページはこちら: https://www.photo-ac.com/profile/25487849
鉄道模型を楽しむ
先日のKATOに続きTOMIXからも新製品の新しいポスターが出ましたので内容をまとめたいと思います。 注目製品ピックアップ 201系通勤電車(中央線・貫通編成) 写真AC掲載中 TOMIXの201系シ ...
KATOの新製品・再販品の新しいポスターが出ましたので内容をまとめたいと思います。 ピックアップ E231系0番台武蔵野線 写真AC掲載中 現在、武蔵野線で活躍するE231系が登場です。KATOから武 ...
これまで何度か一畑電鉄を訪れ、同社の鉄道コレクションを楽しんできましたが、今回、一畑電鉄5000系「ありがとう5010編成」と「5009編成(オレンジカラー)」の2種を手に入れました。せっかく手元に揃 ...
「ムーンライト」と呼ばれる夜行快速列車は、かつて全国各地で数多く運行されていました。今回取り上げる14系客車も、その中のひとつ 「ムーンライト九州」 として活躍していた編成です。専用の塗装が施されたこ ...
TOMIXから2025年9月に発売される新製品をご紹介します。 2025年9月の注目製品ピックアップ 281系特急電車(ハローキティ はるか・Ougi) 出典:写真AC 関空特急はるか281系の3両編 ...
KATOから2025年9月に発売される製品をご紹介します。 2025年9月の注目製品ピックアップ E8系 山形新幹線「つばさ」 出典:写真AC 山形新幹線用として2024年に登場したE8系がKATOか ...
205系5000番台、それは界磁添加励磁制御からVVVFインバータ制御に変更されたグループです。そしてオレンジ色の205系がオリジナルデザインで登場したときはとても新鮮でした。武蔵野線で登場したこの2 ...
九州を代表する特急電車885系。白い車体に流れるようなライン、そして振り子式による快適な走行性能は、多くの乗客と鉄道ファンの心を掴んできました。かつては「白いかもめ」や「白いソニック」として別々の装い ...
先日のKATOに続きTOMIXからも新製品の新しいポスターが出ましたので内容をまとめたいと思います。 注目製品ピックアップ JR 227系近郊電車(Red Wing) 写真AC掲載中 「Red Win ...
以前、205系京浜東北線を解説したときに床板に隠しパーツがあったことを覚えていますでしょうか?このパーツは説明書にも記載がないのですがTNカプラーに取り付けられるジャンパー栓のパーツです。今回はこのパ ...